business事業情報
研削盤
1959年、山形市の小さな工場で誕生した2台のセンターレス研削盤。以来、技術革新を積み重ね、独自の研削技術を確立し、幅広い産業分野に貢献してきました。
当社のセンターレス研削盤は、自動車、電子情報機器、家電製品、建設機械、軸受、医療用工具などの基幹部品の加工に採用され、世界の製造現場で高い評価を得ています。現在、国内シェアは40%、世界シェアも10%を超える実績を誇ります。
2000年には、内面研削盤をラインアップに加え、燃料噴射装置部品を加工するメーカーなどへ超精密穴加工システムを提供。これまでに、世界30カ国以上に7,800台を超える研削盤を納入し、製品とサービスの品質に対して高い信頼をいただいております。
その結果、当社は経済産業省「2020年版グローバルニッチトップ企業100選」に選出されました。今後も、世界のものづくりを支える研削盤メーカーとして、研削技術の研鑽を重ね、お客様の生産性向上に貢献してまいります。
FA(ファクトリー・オートメーション)
当社の研削盤は、生産ラインを構成する設備として広く採用されており、その前後の搬入・搬出装置の設計・製造にとどまらず、加工工程の提案も行っております。当社は、これまでの実績で培ったノウハウと技術を活かし、お客様のニーズに応えるFAシステムを提供いたします。
また、生産ラインに求められる効率化をはじめ、小型化、省エネルギー化、環境対応、多品種少量生産などの課題に対して、専用工作機械メーカーならではの視点で対応いたします。
機械再生
当社のセンターレス研削盤は、定期的なメンテナンスやベアリング交換、キサゲ修正などのオーバーホールを実施することで、長年にわたり良好な状態で使用し続けることが可能です。しかしながら、現在、一部の機械が遊休状態となり倉庫に保管されているほか、中古機械として市場に流通し、本来の性能を十分に発揮しないまま使用されているケースも少なくありません。これは、当社にとって大変残念なことです。
そこで当社は、限りある資源を有効活用し、中古機械に徹底したオーバーホールを施し、再びお客様の第一線で活躍できる状態にすることも、メーカーとしての重要な責務であると考えております。その一環として、レトロフィット事業として『機械の再生と販売』を開始いたしました。
この事業で販売するセンターレス研削盤は『レトロフィット機』と称し、新品とほぼ同等の性能・精度を確保しながら、低価格での導入を可能としております。
古物商許可番号
山形県公安委員会「第241010002898号」