blogブログ

2023.12.01

山形大学でキャリア教育に関する講義をしました

山形大学では「キャリア教育」の一つとして、外部から講師を招聘し「仕事の流儀~プロから学ぶ仕事のやりがい~」という授業を行っています。
社長の榊原も2018年から講師としてお招きいただき、今年で6回目の登壇です。

講義の前半は、企業人、経営者としての歩みなど、ビジネスを中心とした話をさせていただきました。
後半は榊原の学生時代を振り返って、「榊原憲二の就職活動体験記」のサブタイトルで自身の就活について話をしました。
その中で「就活とは、自分は何者か、何をしたいのか、棚卸しをするよい機会である」ことを伝え、「学業やアルバイト、プライベートなどで経験したすべてが自分を作ってくれていると考え、それらを自信や強みにできるよう学生生活を送って欲しい」とエールを送りました。

40数年前の経験談がどの程度、今どきの学生に受け入れてもらえるか心配でしたが、時代は変われど就職への不安や悩みは同じ。
講義中の反応や質疑応答などから、多くの部分で共感してもらえたのではないかと感じました。
1コマの講義でしたが、受講した学生自身のキャリアプランやキャリアデザインの参考になれば嬉しく思います。

20231201 山形大学キャリア教育授業風景.jpg

CONTACT