Blogブログ

2023.02.17
『やまがたAI甲子園』開催!
山形県の高校生たちが人工知能AIについて部活動形式で学ぶ「やまがたAI部」。その活動の集大成となる『やまがたAI甲子園』が2023年3月21日(火)10:30から山形市立商業高等学校の輪誠ホールにて開催されます。 今年は、会場での観戦とオンラインとのハイブリッドで開催されます。 会場での観戦ご希望の
2023.02.16
日本カーシェアリング協会に社有車を寄付しました(その2)
一般社団法人日本カーシェアリング協会様は、寄付車で被災者を支えることで地域を元気にする取り組みを行っており、東日本大震災をきっかけに石巻で生まれた新しい助け合いです。日本カーシェアリング協会 (japan-csa.org) 当社は、昨年5月に初めて社有車を日本カーシェアリング協会様に寄付をしましたが
2023.02.13
トルコ・シリア大地震に際しまして
トルコ・シリア大地震に際しまして、被災された皆様にお見舞い申し上げます。 特に、この災害で亡くなられた方ならびにそのご家族には衷心よりお悔やみ申し上げます。 トルコには当社のお客様もたくさんおり、またその被害規模に鑑み、社員から募った義援金と合わせ、気持ちを駐日トルコ共和国大使館が指定する口座へ送金
2023.02.10
採用特設サイトを更新しました
2024年新卒者向けに、採用特設サイトを更新しました。 会社紹介や採用情報、採用イベントなど情報が満載です。ものづくりに興味のある方、当社に興味のある方、業界研究や企業研究中の方に最適な情報を提供しています。ぜひご覧ください! ミクロン精密株式会社|採用サイト (micron-grinder.co.
2023.01.25
最強寒波襲来
今朝の最低気温はマイナス8度を下回りました。 温暖な国からのお客様が、風邪などを召しませぬように。
2023.01.19
IMTEC2023に出展しています
1月19日から25日までインド、バンガローの国際展示センターで開催されているIMTEC2023に、当社製品の紹介パネルとワークの展示を行っています。 :: IMTEX - International Machine Tool and Manufacturing Technology Exhibiti
2023.01.06
日本赤十字社『ラブラッドな声』
日本赤十字社では、献血に協力した方、献血に助けられた方の声を『ラブラッドな声』として紹介しています。ラブラッドな声一覧 | ラブラッド (kenketsu.jp) 今回、このコーナーに当社社員の声が掲載されましたので紹介します。献血に協力した人の声(父として、衛生管理者として、コロナ禍で踏み出した一
2023.01.01
新年のご挨拶
 謹啓 新春のお慶びを申し上げます  旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます  皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り申し上げるとともに本年も変わらずご愛顧を賜わりますようよろしくお願い申し上げます 謹 白 令和五年元旦 ミクロン精密株式会社社員一同
2022.12.23
舟山参議院議員ご来訪
舟山康江参議院議員が来訪されました。社長の榊原が9月にアメリカへ出張した際、搭乗した飛行機の席が偶然となり合わせとなり、文字通り『袖振り合うも多生の縁』を大切にされてのご来社です。当初、「ご挨拶を」とのことでしたが、「せっかくいらっしゃるのであれば、工場見学も」と、当社の生業もご視察いただくことにな
2022.12.22
山形東高校生が「郷土山形企業等研修」で来社しました
山形東高等学校の1年生19名が「郷土山形企業等研修」で来社しました。東高では、キャリア教育の一環として、地域への理解を深め、郷土に対する誇りと愛着を育てることを目的に、県内の企業を訪問しています。 会社説明、工場見学の後、ローカルとグローバルをテーマに、社長と駐在経験のある社員、アメリカの大学を卒業
2022.12.20
「仕事」で分かるグローバル社会
技術課長の奥山が、山形大学にて『「仕事」で分かるグローバル社会』の講師として講義を行いました。 この講義は、世界と関わる仕事に携わっている外部講師が、その経験を活かして、グローバル社会におけるリアルな仕事と社会人生活の実際を学生に伝えるものです。この講義をとおして、 学生に「グローバル社会に生きるこ
2022.12.16
積もりました
いよいよこの季節がきました。
CONTACT