Blogブログ

2022.12.02
社長が山形大学で講義をしました
山形大学では「キャリア教育」の一つとして、外部から講師を招聘し「仕事の流儀~プロから学ぶ仕事のやりがい~」という授業を行っています。2018年から社長の榊原も講師としてお招きいただき、教壇に立たせていただいております。 前半は例年どおり、企業人、経営者としての歩みを中心にビジネス寄りのお話をさせてい
2022.12.02
交通遺児激励事業を応援しています
社長の榊原と社員の交通安全啓発活動を行う『輪の会』の会長が、山形県交通安全母の会連合会様が催して下さった交通遺児募金贈呈式に出席しました。 当社のお客様の約4割が自動車に関係する企業であり、交通事故の撲滅は当社を始め自動車産業界の願いです。そのようなことから、当社は山形県交通安全母の会連合会様の交通
2022.12.02
熱い朝
やりました!サッカー日本代表! 勇気を沢山もらいました、ありがとー!! さあ、今日も元気にがんばりましょう! バモ、ニッポン!!
2022.12.01
国家技能検定試験合格
今秋の国家技能検定試験において、当社社員3名が合格しました! 技能検定とは、個人の有する技能の程度を検定して、これを公証する国家検定制度です。技能検定のご案内 : 中央職業能力開発協会(JAVADA)今回の合格者3名は、いずれも当社のものづくりの根幹を支える部署で活躍する技能者です。当社の製品は彼ら
2022.11.18
インフルエンザワクチン接種
産業医のべにばな内科クリニック齋藤院長に来社いただき、インフルエンザのワクチン接種をおこないました。 今年は約120名の社員が接種を受けました。予防接種なれしてるとは言え、やはり、痛いようですTT ここ2年はコロナ対策もあり感染者が非常に少なかったようですが、今年は流行するとの予測があります。インフ
2022.11.16
健康優良企業に認定たいだきました
健康保険組合と協力して健康企業宣言を行い、健康経営、健康づくりに取り組んでいます。参加企業一覧|健康保険組合連合会 東京連合会ホームページ (kprt.jp) 健康企業宣言 検診を100%受診します。 検診結果の活用をします。 健康づくりの環境を整えます。 「食」に取り組みます。 「運動」に取り組み
2022.11.11
JIMTOF2022開催4日目、皆様のお越しをお待ちしております
連日、大勢の方に当社ブースに足をお運びいただいております。ありがとうございます。 JIMTOF2022開幕!東1ホール、小間番号E1009にてお待ちしています - ブログ - センターレス研削盤、内面研削盤メーカー|ミクロン精密株式会社 (micron-grinder.co.jp) JIMTOF20
2022.11.10
JIMTOF2022絶賛開催中!最新鋭機と協働ロボットの紹介
初日、2日目と多くの方に当社ブースを訪ねていただきました。ありがとうございます。 「スキルレス・省人化」をテーマに展示を行っており、最新鋭機MPC-450II-CS型機と協働ロボットのデモンストレーションも行っています。 3日目もスタッフ一同、万全の体制でお待ちしておりますので、会場にお越しの際
2022.11.10
十六夜と紅葉
寒さがつのります。ご自愛ください。
2022.11.08
JIMTOF2022開幕!東1ホール、小間番号E1009にてお待ちしています
第31回 日本国際工作機械見本市 (JIMTOF2022)が、本日11月8日(火)より11月13日(日)まで、東京ビックサイト(東京国際展示場)で開催されています。JIMTOF2022 第31回日本国際工作機械見本市 当社は、「スキルレス・省人化」をテーマに、センタレス研削盤(心なし研削盤)2台、動
2022.11.05
技能五輪、メカトロニクス職種で工藤/石山ペア奮闘中!!
第60回技能五輪全国大会が11月3日より幕張メッセで開催されおり、11月5日から競技のメカトロニクス職種に工藤/石山ペアが出場しています。技能五輪全国大会 : 中央職業能力開発協会(JAVADA) 競技の模様がLIVE配信されていますので、ぜひ、ご視聴、ご声援ください!!
2022.11.03
メンター・メンティ顔合わせ
当社は、内定者(新入社員)が新社会人になるにあたり、その不安を解消することを目的にメンター制度を導入しています。 今日は、2023年春入社予定の高校生が来社して、メンターとなる先輩社員と顔合わせを行いました。明るく元気な内定者達は、すぐにメンター社員と打ち解け、学校や趣味のことなどで話が盛り上がりま
CONTACT